診療について

鶴見式ファスティング療法

ファスティングを行う事で、腸内環境の改善し免疫力の向上させ、病気を根本から治していく治療法になります。

鶴見式ファスティング(断食)療法

治療や健康維持、美容やアンチエイジングにファスティング(断食)療法

当クリニックで行うファスティングは、一般的に言う絶食とは違い、必要な栄養素を摂りながら行う断食になるため、近年話題になっているハーフファスティングや半断食に近いものだと思っていただけると想像しやすいと思います。 ファスティングメニューは、酵素栄養学の第一人者の鶴見隆史先生が、患者様の健康状態や体力等を考慮して、酵素を効率よく取り入れ、免疫力の向上を目的としたメニューを提案いたします。

ファスティングを行う目的

断食は、古くからの伝統的な健康法の一つで、様々な文化や宗教によって実践されてきました。ほとんどの動物と同様、人間も病気になると食事をしません。本能的に食欲不振が作動します。 病気で寝込んでいる時を思い出してみてください。食欲が旺盛でしたでしょうか?

生活するうえで、有害物質を避けて生きることは困難な時代になっており、毒素を体内に溜めてしまう環境です。 食事は毎日摂るものであり、分解、消化、吸収、解毒といった代謝は、消化器官や肝臓といった内臓を傷付けて機能を低下させる原因になります。 これらの内臓への負担をファスティングにより取り除き、酵素食を取り入れることで、腸内環境を整え、免疫力の向上やデトックス効果、解毒・排毒機能が向上し、身体機能の回復を目的としています。

ファスティング前後の注意点をご説明。

嗜好品:タバコやお酒、お菓子類などの嗜好品は避ける
動物性食品:肉類、牛乳などの乳製品は避ける
塩分:急激な血管拡張は頭痛の原因にもなります。事前に減塩をして体を慣らしていくことで頭痛の可能性を減らしていきましょう。
添加物:食事の量が減り、食事の質が大事になってきます。添加物のない物を選びましょう。

ファスティングの効果

腸内環境の改善

腸内には、100種から3,000種類の細菌が、長さ約10mの腸内に100兆個から1000兆個生息しており、この腸内細菌によって私たちの健康状態は大きく左右されています。健康を保つためには免疫力を落とさないことですが、免疫力とは切っても離せない臓器が腸です。 腸では免疫細胞の70%が作られていると言われています。腸内環境を整え、善玉菌が活発化すると免疫力が向上し、様々な病気の予防になっていきます。 また、体内に入ってきた病原菌や有害物質は、腸の中にある免疫細胞によって排除されます。

消化が不十分な食事は、腸で腐敗便となり悪玉菌の餌となります。 悪玉菌は肉類のタンパク質やアミノ酸、砂糖を餌に生育し、有毒物質を放出します。 その結果、腸内環境の悪化を招き、下痢や便秘といった症状を引き起こしてしまいます。 また、食物繊維が少ない食事も悪玉菌を増殖させます。食物繊維は腸内の腐敗物を吸収し、善玉菌の働きを高めます。よって、食物繊維を摂取しなければ善玉菌を増やすことが難しく、悪玉菌優勢の腸内環境が形成されてしまいます。

腸内環境

善玉菌の一種である乳酸菌やビフィズス菌を含む発酵食品や、食物繊維の豊富な野菜などを日頃の食生活に取り入れ、善玉菌量を増やしていくことが大切です。 なお、ストレスも悪玉菌を増やす原因のひとつです。 ストレスを溜め込むと自律神経に影響が及び、胃酸の分泌が抑制され、胃は従来の働きができなくなり、消化不良を起こします。その結果、腸に腐敗物が蓄積され、悪玉菌の増殖を促してしまいます。精神面の健康は腸内の健康にも繋がります。

腸内環境を悪化に招く要因

糖質
糖質

腸内環境によくないものは、糖質(お菓子・スイーツ・過剰な炭水化物)です。糖は腸内のカンジダ菌のエサとなり、カンジダが増殖すると栄養の吸収力が落ちます。また、アミノ酸の吸収が悪化して皮膚の新陳代謝に悪影響を及ぼします。
 
 
 
 
 

グルテン
グルテン

小麦、ライ麦などに含まれるグルテンに対する免疫反応が引き金になって、小腸の粘膜が炎症を起こしてしまい、栄養の吸収を阻止したりします。また、グルテンアレルギーがあると、腸管に穴が開いてしまう、リーキーガットというものがあります。リーキーガットになると腸粘膜の障害により、正常なら腸から吸収されない未消化の食物や毒素・有害物質などが体内に吸収され血中に入ることで様々なアレルギー反応や症状を引き起す原因となります。

カゼイン
カゼイン

牛乳に含まれるカゼインというたんぱく質は、牛乳アレルギーや乳製品アレルギーの引き金にもなり、カゼインの強い粘り気が腸の栄養吸収の働きを阻害したり、腸内で腐敗(悪玉菌を作る)を招くとも言われています。腸内環境を整えるときに、牛乳やヨーグルト、チーズやアイスクリームなどの乳製品は避けましょう。
 
 
 

ダイエット

ファスティング中は、摂取するエネルギーが大幅に低下します。 食事による摂取エネルギーが活動エネルギーを下回ると、体内エネルギーがマイナスになります。すると体内に蓄えられている糖質をエネルギーとして使うように自動的に変わります。しかし、貯蔵エネルギーにも限りがあるため、それを使い切ると体内に貯蔵されている脂肪を燃焼させてエネルギーを作るようになります。脂肪を燃焼していくことで、体重の減少、ダイエットが起きます。

貯蔵エネルギーは、肝臓と筋肉に貯蔵されているグリコーゲンで、肝臓に約300~400kcal程度、筋肉に約1,000kcal程度を蓄えています。グリコーゲンは24時間分ぐらいしかエネルギーを蓄えることができません。グリコーゲンは短期的なエネルギー貯蔵形態であるの対し、脂肪は長期的で大量の貯蔵形態です。

脂肪は、食べて摂取するか、過剰に摂取したエネルギーを利用して炭水化物(糖質)から体内で新たに合成されます。これらの脂肪は、脂肪組織を構成する脂肪細胞に貯蔵されます。

そこで、ファスティングを行う事で腸内環境を整え、食物酵素を多く取り入れることで代謝酵素の働きを活発にし、脂肪の溜まりにくい体作りをおこないます。

ダイエット

デトックス

デトックスとは、体内に溜まった毒物を排出させることです。 現代人は食べ過ぎで、様々なものを身体に溜め込み、過剰に入ってくる毒素を排毒するのに追いつかない方が多く、ゴミが詰まるとさらに溜まっていくという悪循環です。

人間の基本的な仕組み、生理上の鉄則として、吸収と排泄は同時にできないため、「吸収は排泄を阻害する」と言われています。 つまり食べ過ぎると消化吸収に身体は使われてしまい、排泄がおろそかになります。
食べ過ぎたり飲みすぎたりするとお腹が張って、身体が重くなり、むくんだりして、尿や便が出にくくなるという経験はないでしょうか。これは血液のなかに余剰物や老廃物がたまり、血液が汚れている状態です。暴飲暴食が続くと肌荒れやアトピー、冷えなどのトラブルが起きやすくなります。

反対に「食べないことは排泄を促す」ということです。 ファスティングをすると、吐く息が臭くなる、黒い便が出る、目やにや痰がでる、尿が濃くなり排泄が活発になってきます。これらの排泄は、体内に溜まった毒素を排出させるデトックスということです。
デトックスの比率は、便で75%、尿20%、汗5%と言われています。 便秘で便が出ない状態というのは、それだけデトックスが行われていないという状態です。

細胞の再生や自然治癒力の維持など、人間の生命活動のあらゆるシーンで無数の酵素が働いているため、デトックス効果を高めるためには、代謝酵素を増やす必要があります。

デトックス

ホルモンバランス

ファスティングの効果その4は、ホルモンバランスの改善です。 ホルモンとは、体内で合成・分泌されて、体液、血液にのって身体の中を循環し、様々な器官で効果を発揮するものです。ホルモンの種類は100以上あり、メラトニン・甲状腺ホルモン・インスリン・コルチゾール・テストステロンなどがあります。 日頃の乱れた食事はホルモンバランスを崩す要因になり、太りやすくなったり、皮膚が荒れてしまったり、精神的に不安定になりやすくなってしまいます。 ファスティングを行うとホルモンの感受性が高まり、ホルモンバランスの安定、症状の緩和や改善に向かっていきます。

ファスティングを行う事で下記のメリットを得られます。
冷え性の改善 / 肌がきれいになる / 体重が減る / 便秘や下痢がよくなる / デトックスができる / 慢性疲労がなくなる / 寝つきがよくなる / 血流改善 / 腸内フローラが整う / 味覚が正常になる / 食生活が整う / 脳の働きがよくなる / ストレスに強くなる / 免疫力が向上する / 肩こり・腰痛が解消 / 血糖値が下がる / アトピー性皮膚炎の改善

ファスティング中のトラブルと対処法

摂取カロリーの減少や強いデトックス作用がみられるため、体の内外に様々な変化が現れます。時に副作用のような症状が出ることもありますが、それは、好転反応と呼ばれる症状で、そのほとんどが一時的なものであり、ファスティング後も続くということはありません。
空腹

激しい空腹感に襲われた時は、野菜おろしや野菜スティック等の摂取回数を増やしましょう。低血糖症状(強い空腹感→冷や汗・顔面蒼白→激しい動悸→手足の震え、意識混濁と進行してきた場合危険)がある場合はフルーツを摂取し、それでも気分が改善しない場合はおやめください。

頭痛

白湯を飲んだり、半身浴などで身体を温めると頭痛が緩和されます。
 
 
 
 
 

めまい

空腹によるめまいの場合は、野菜おろしや野菜スティック等の摂取回数を増やしましょう。
 
 
 
 

下痢

宿便が排泄される際に下痢や腹痛などの症状が出る場合があります。デトックスが進行しているという肯定的な反応ではありますが、この様な反応が生じることもあります。

肌荒れ

排泄器官でもある肌を通してデトックスされている時に起こる症状です。アレルギー、アトピーの方は一時的に皮膚が荒れることがありますが、デトックスが行われて症状が緩和されていきます。

冷え

ファスティング中は摂取カロリーが少なくなり、体のエネルギー生産が減少するため体温も低下します。普段よりも寒さを感じやすくなりますので、服やカイロ、入浴で体を温めるようにしましょう。

ファスティング後に通常の食事に戻す際に危険な食事の例を下記に記載いたします。

東南アジアなどの香辛料・唐辛子系の料理:胃痛・腹痛を起こすリスクあり
ラーメン:消化不良、吐き気、腹痛
焼肉・ステーキ等の動物性食品:消化不良、吐き気、腹痛
お酒:酔いが早い
タバコ:目まいを招く
ピザやハンバーガー等のジャンクフード:体調不良
お菓子・スナック:吐き気
コンビニ弁当・カップ麺:体調不良、吐き気

診察料金

鶴見式ファスティング療法は診察料金に含まれる療法になります。

一般診療 初診と再診

電話・Web診察は再診のみとなります。
税込み価格になります。

一般診療 初診と再診税込み価格になります。
電話・Web診察は再診のみとなります。税込み価格になります。

目的に合わせたファスティング

当クリニックでは、治療・健康維持・ダイエットに合わせた内容でファスティングを紹介しております。
治療に関しましては、患者様の健康状態や体力等を考慮した内容となりますので、こちらはファスティングをおこなう目的や長所等のご紹介となります。
治療目的

当クリニックで診察された方に向け、個々にメニューを作成します。ファスティングを行う目的や長所等をご説明いたします。

詳細はこちら
健康維持目的

日々の生活で、気軽に始める事の出来るファスティングについてをご紹介します。健康維持のポイントをご紹介いたします。

詳細はこちら
ダイエット目的

美容や健康を意識したファスティングについてご紹介いたします。日々の食事に取り入れてほしい1品をご紹介いたします。

詳細はこちら
予防医療検診のご案内
ホルミシス療法
鶴見式酵素栄養療法
鶴見式水素療法
    

鶴見クリニックについて

鶴見クリニック開設のいきさつなど。
東京都中央区八丁堀1-7-7長井ビル4Fとなります。

  

鶴見クリニックについて

医療方針

西洋医学と東洋医学を統合した患者優位の「病気治し治療」に取り組んでいます。
診察に一人一人時間をかけ、徹底的に本質から治す方法(栄養指導・サプリメント指導・ホルミシス・他)にて治療を行っています。

医療方針

診療について

鶴見クリニックでは、「免疫強化」と「原因を改善」する治療を行っております。 抗ガン剤や放射線治療、薬などは副作用も懸念されるため、極力使用しません。 患者様の症状に対して、適切な処置、指導をしております。

診療について

ご予約・お問い合わせ

鶴見クリニックは自由診療、完全予約制です

03-3553-7710

9:30 - 18:00
日曜・月曜・祝日 休診

〒104-0032 
東京都中央区八丁堀1-7-7 長井ビル4F